株式会社マグネットスタジオが企画・運営を手がける「浅草橋ヒューリックホール&カンファレンス」。
2013年2月にオープンして以来、多種多様な業種からさまざまなイベントで利用され、人気を集めている。
浅草橋ヒューリックホール&カンファレンスでマネージャーを務める萩原通友氏に、同会場の特徴と高稼働の理由を聞いた。
「浅草橋ヒューリックホール&カンファレンス」は、ビル全体を設計した建築家の隈研吾さんのデザインコンセプトを採用し、ビルの外観同様、浅草橋という情緒溢れる街とマッチした木の温もりを感じる造りが特徴となっている。新しい官民協力の形態であるPPP方式を台東区が採用し、マグネットスタジオは、台東区からの請負主であるヒューリック(株)からイベントホール・貸し会議室のコンサルティング及び運営を受託。10年以上にわたって蓄積してきた会場運営のノウハウを活かし、企画段階からコンサルティングをしている。 「当初、ホールは講演会に、カンファレンスは分科会にといった会議・セミナー寄りの会場として想定されていました。しかし弊社では、問屋街である土地柄や周辺施設での利用状況などをリサーチし、アパレル関連のイベントや企業内覧会など、ある程度の演出もできるイベントホールが必要と判断。イベント利用にも対応できる仕様にし、ホールとしての受け皿の幅を広げました」。さらに、年間を通じたイベントスケジュール想定表を作成するなど、マーケティング視点からのアドバイスを行なったという。
2013年2月にオープンした「浅草橋ヒューリックホール&カンファレンス」は、当初“浅草橋”という立地が、利用検討者から「認知度が低い」、「ビジネス街というイメージがない」など、集客力を懸念されることも多く、顧客開拓に苦労したと萩原氏は言う。 このような場合には、「仮予約段階でもよいので、一度、見にいらしてください」と粘り強く交渉した。会場の下見さえしてもらえば、『意外に都心から近い』こと、そして『会場のクオリティが高い』ことに納得し、予約にいたるケースが多い。 企画段階で想定していた通り、平日はアパレル、玩具、素材系などの展示会利用、次に企業研修の順に利用が多い。近隣にビジネスホテルがあることも宿泊をともなう研修案件にはメリットとなっている。また、土日祝日は、平日のBtoBイベントとはガラッと雰囲気も変わり、BtoCのイベント比率が高く、隣駅が秋葉原ということもあってアイドルイベントなども開催するなど、利用内容の幅広さが特徴となっている。
オープンからまもなく2年が経つが、「浅草橋ヒューリックホール&カンファレンス」の稼働率は、現在、目標としていた稼働率を大きく上回り、目標の30%増の高稼働率で推移している。 その理由の一つが、「利用者からの紹介」という問合せの多さ。これまでに萩原さんが運営に携わった会場では、同業他社のプライベートショーを開催した場所で別のブランドや企業が同じ場所で開催したがらないという傾向があったため、口コミが同業者からと聞いて驚いたそうだ。 また、これまでの会場ではなかった地元住民との交流は新鮮だと話す。台東区が所有する会場として、ビジネス利用のほかに、地域集会場としての役割をもつ「浅草橋ヒューリックホール&カンファレンス」。中学校の跡地ということもあって、オープン直後には同窓会の会場となり、一クラスが開催した後は問合せが続いた。
会社名: | 株式会社マグネットスタジオ |
---|---|
URL: | https://www.magnet-s.biz-web.jp/index.html |
設立: | 2000年4月(平成12年) |
代表: | 薗田 光史 |
資本金: | 1,000万円 |
事業内容: | ・イベントホール・貸会議室・ライブハウスの運営及び管理 ・イベントホール・貸会議室の指定管理者としての運営及び管理 ・イベントホール・貸会議室の設計に関するコンサルティング ・イベントホール・貸会議室の建設に関する提案 ・イベントホール・ライブハウス主催による自主企画の制作 ・空き物件のリノベーション |
各線「渋谷駅」直結
銀座線・半蔵門線「三越前」駅直結 A6出口
JR「品川」駅港南口より徒歩5分
JR総武線「浅草橋駅(西口)」より徒歩1分 都営浅草線「浅草橋駅(A3出口)」より徒歩2分
JR「品川駅」港南口より徒歩3分
大崎駅 新東口 徒歩5分
JR「品川駅」港南口より徒歩3分