会議のあり方に独特の理念を持ち、成長を続ける企業にお邪魔(=POP IN)して、ミーティング方法の話を聞く「POP IN MEETING」。4回目となる今回は、メガネをはじめとしたアイウエアブランド「JINS」で知られる株式会社ジンズ に伺いました。
開放的且つスタイリッシュで気持ちの良いオフィスは、コンセプトのひとつに「会議」があるのだそうです。株式会社ジンズのコーポレートコミュニケーション室で広報を担当する岡田真里奈さんと石井建司さんに、詳しい話を聞きました。
式会社ジンズ コーポレートコミュニケーション室 石井 建司氏(左) 岡田 真里奈氏(右)この記事はプロモーションが含まれていることがあります。
会議のあり方に独特の理念を持ち、成長を続ける企業にお邪魔(=POP IN)して、ミーティング方法の話を聞く「POP IN MEETING」。4回目となる今回は、メガネをはじめとしたアイウエアブランド「JINS」で知られる株式会社ジンズ に伺いました。
開放的且つスタイリッシュで気持ちの良いオフィスは、コンセプトのひとつに「会議」があるのだそうです。株式会社ジンズのコーポレートコミュニケーション室で広報を担当する岡田真里奈さんと石井建司さんに、詳しい話を聞きました。
来客用の会議室はすりガラス、防音仕様になっている。
執務スペースのほぼ半分を全面ガラス張りの会議室が占める。
通称「サル山」と呼ばれるフリースペース。自由に仕事や打ち合わせを行える場となっている。
休憩・読書・打ち合わせなど、さまざまな用途に使われるフリースペース。
15分単位で予約可能な会議室。来客用の室名は「オーバル」などメガネの型の名前からつけられている。
都内が一望できるカフェスペース。休憩はもちろん、食事や打ち合わせにも使われている。文・写真:坂上春希
