「ゾンビ製造工場」で楽しく働く【第1回】

「ゾンビ製造工場」で楽しく働く【第1回】株式会社ネクストスタンダード 齊藤正明

「私はマグロ船に乗せられたことがあります」

こう言うと、ほとんどの人は不思議そうな顔をして、「借金があったんですか?」と、小声で聞かれます。

私は大学を卒業したあと、民間企業の研究所に就職をしました。そこで与えられた仕事が、「マグロなど、生魚が腐りにくくするための鮮度保持剤の開発」でした。

この研究所は所長の無茶な命令が多かったため社員はやる気を落とし、一日中転職サイトを見ている人、何もかもあきらめ、一日中、寝ている人などがいました。「ここで働くと、みんな元気がなくっていく」ということで、本社からは「ゾンビ製造工場」と呼ばれていた部署に配属されていたのです。

「私もいつかは先輩スタッフのように、無茶なことを言われるに違いない」と、ビクビクと恐れる毎日をおくり、入社から1年ちょっと経過したとき、とうとう運命の日がやってきました。

会議の席で、所長から突如、「お前がマグロの鮮度保持剤の開発を一気に進めるためには、マグロ船に乗ってマグロのすべてを見てこい!」と命令されたのです。マグロ船に乗っても実験条件が整わないので、「乗っても意味がないと思います」と恐る恐る反論したところ、「乗らなかったら、お前の書類には二度とハンコを押さねぇからな!」と問答無用でドスのきいた口調で一蹴され、かくして体重56キロと貧弱な体格でおまけに虚弱体質というマグロ船にまったく向いていないにも関わらず、泣く泣くマグロ船送りになったのです。

当時、マグロ船にはいいイメージがまるでなく、「これで人生終わった……」という悲壮感漂う気持ちで一杯でした。しかし実際にマグロ船に乗せられてみると想像は見事にはずれ、漁師たちは常にニコニコと楽しそうに働き、お互い助け合いながら仕事をしていたのです。

船内は非常に狭く、しかも病院もコンビニもない極端に不便な環境です。それだけに仲よくチームワークよく仕事をしないと、ケンカになったり、血を出すようなケガや複雑骨折などの労災事故が頻繁に起きたりなどマグロを捕るどころではなくなってしまうのです。

私が乗せられたタイプのマグロ船は、当時、日本に約500隻ありましたが、そのなかでも毎年トップクラスの売上を誇る、漁業関係者からは「日本一の船」と呼ばれていた船に乗船したこともあり、なおのことイキイキと働ける仕組みをつくりあげていたのです。

私はそれまで、「ゾンビ製造工場」と呼ばれるような職場で働いていたので、「仕事はつまらなくて当然だ」と、冷めた仕事観を持っていたのですが、楽しく仕事し、しかも成果を上げる漁師たちをそばで見ることで、頭を金属バットでガーン!と殴られたくらいの強い感銘を受け、仕事観が180度変わったのです。

楽しい職場をつくるのに大事な役目を果たしているのが、船員たちを監督し、楽しく仕事をさせる工夫をたくさん持つ『船長』でした。

極端なたとえですが、一般の職場では、使えない人材であれば辞めてもらって新しいバイトを雇うという安易な改善ができます。しかし、それでは工夫はなく、人を育てる知恵も育ちません。

船長に「船員たちをやる気にさせてスゴイですね」と言うと、「船やらは不便じゃけぇのぉ。『船にあるモノ』と『いるヒト』で何でもできねぇと、大漁どころか生きて帰ってこられねぇじぇねぇか。じゃから工夫するしかねぇけぇ」と、ボサボサ頭で黒光りしたマッチョな海賊風の見た目からは考えられない、名経営者のような広大な海のような安定感のある口調で答えてくれました。

「売上げが上がらない」、「部下(社員)が働かない」と悩むかたに、不便だからこそ培われた、日本一のマグロ船の『人』や『環境』を最大限に活かす知恵をお伝えし、より社員がニコニコと笑顔で働き、また業績も向上させるヒントをお伝えできたらと思い、このコラムを書きました。知られざる、マグロ船の実態のお話もあわせ、気楽な気持ちでお読みいただけたら幸いです。

※本記事は『マグロ船仕事術―日本一のマグロ船から学んだ!マネジメントとリーダーシップの極意』から抜粋・再編集したものです。

齊藤 正明(さいとう まさあき)株式会社ネクストスタンダード
2000年、北里大学水産学部卒業。バイオ系企業の研究部門に配属され、マグロ船に乗ったのを機に漁師たちの姿に感銘を受ける。2007年に退職し、人材育成の研修を行うネクストスタンダードを設立。2010年、著書 『会社人生で必要な知恵はすべてマグロ船で学んだ』が、「ビジネス書大賞 2010」で7位を受賞。2011年TSUTAYAが主催する『第2回講師オーディション』でグランプリを受賞。年200回以上の講演をこなす。主な著書に『マグロ船仕事術―日本一のマグロ船から学んだ!マネジメントとリーダーシップの極意』(ダイヤモンド社)、『仕事は流されればうまくいく』(主婦の友社)、 『マグロ船で学んだ「ダメ」な自分の活かし方』(学研パブリッシング)、『自己啓発は私を啓発しない』(マイナビ新書)、『そうか!「会議」 はこうすればよかったんだ』(マイナビ新書)、『海の男のストレスマネジメント』(角川フォレスタ)など多数。

この記事の連載・シリーズ

あわせて読みたい

「会議HACK!」とは?

人気記事ランキング

最新インタビュー

新着記事

タグ

PAGE
TOP