【すぐできる】成功するイベント運営のための4つのステップ

【すぐできる】成功するイベント運営のための4つのステップ

この記事はプロモーションが含まれていることがあります。

近年、年間を通じてさまざまなイベントが各地で開催されています。

その内容は、商品展示会のような大型イベントから人材育成プログラムのような中規模セミナーなど多岐にわたり、一口に「イベント」と言っても、実に豊富な種類があります。

しかし、共通して言えることは「せっかくイベントを開催するならば、参加者に満足してもらい、企業の向上や今後のイベント改善につなげたい」という点ではないでしょうか。

今回は、イベントを成功させるコツを、「目的」「集客」「会場選定」「イベント後の動き」の4つの観点から解説します。

「イベントを開催したものの、準備不足でうまくいかなかった…」ということにならないよう、ぜひ参考にしてみてください。
目次

1. イベントの目的を明確にしよう

1. イベントの目的を明確にしよう

まず、イベントを成功させる秘訣は「事前準備」にあります。

イベントが成功するかどうかというのは、8~9割がた、この事前準備にかかっているといっても過言ではありません。

そこで、まず初めにイベントの「目的」を明確にすることから始めましょう。

目的を明確にすることにより、ターゲット層も絞ることができ、集客もしやすくなります。

イベントの内容とターゲットを明確にしよう

まず、社内でイベントの対象者と、イベントを通じて何を達成したいのかを明確にし、共通認識を持つことが重要です。

目的がばらついていると、各メンバーが異なる発言をしてしまい、イベント全体の一貫性がなくなり、参加者が混乱を招きかねません。

そうなると参加者の満足度が低下し、イベントの評価に影響を及ぼす可能性があります。

以下のようにイベントの目的を明確にし、認識を統一しておきましょう。

目的例:

・新規顧客獲得
・自社サービスの認知向上
・既存顧客との関係性構築
・購買促進

2. 集客を成功させるコツ

2. 集客を成功させるコツ

ターゲット層を意識した集客をしよう

イベントの目的が決まったら、その目的に合わせてターゲット層を設定しましょう。

ターゲットを幅広く設定しすぎてしまうとイベントの魅力が十分に伝わらず、効果的な集客が難しくなってしまいます。

より具体的にターゲットを絞り、告知することでイベントに興味を持ってもらえるようにしましょう。

参加するメリットを考えよう

ユーザー側にこのイベントに参加するとどのようなベネフィットがあるのかを考えましょう。

参加者側にとってベネフィットが多ければ参加してくれる可能性も高まります。

例:

・特典を付ける
・役立つ情報を手に入れられる
・同業他社との関係構築につながる

参加するハードルを下げよう

申し込み欄に参加条件が多いと、参加者側にとってハードルが上がってしまい、気軽に参加しにくくなります。

集客を増やしたい場合は、可能な限り制限を緩和し、誰でも気軽に申し込めるようにしましょう。

また、登壇者の顔写真や経歴、イベントの参加想定人数、会場の写真などを掲載することで、
イベントのイメージがしやすくなり、参加者に安心感を与えることができるでしょう。

次に、イベントの対象や目的が何なのか、参加者にも明確に伝わるよう告知しましょう。

例えば、イベントゲストとして著名人を招待する場合、ただ「当日は〇〇氏も来場します!」と記載しただけでは少しインパクトが弱い印象を受けます。

また人によっては、「名前は聞いたことあるけど何をしている人だっけ?」と思う場合もあるでしょう。

そのため、登壇者の名前に加えて、経歴や活躍分野などの詳細プロフィールを併せて掲載することをお勧めします。

また、当日どのような内容のトークを予定しているのかについても触れておくと、イベント参加者が具体的なイメージを持ちやすくなるでしょう。

参加者が申し込みやすくなるポイント

・登壇者の写真や経歴なども掲載する
・イベント参加人数、会場の写真などを掲載しイメージしやすくする
・イベントの対象や目的を明確に記載する

目的に応じた集客方法をしよう

集客の方法は大きく分けて、オンラインとオフラインの二通りがあります。

ターゲットの特性や状況をみて適切に使い分けるようにすることで集客効果が見込めるでしょう。

集客方法 具体的な手法
オンラインでの集客 公式ホームページでの告知
メールマガジンの配信
リスティング広告
オフラインでの集客 チラシのポスティング
新聞やフリーペーパーへの広告掲載
会社や会場のサイネージなどで告知

3. 適切な会場を探そう

3. 適切な会場を探そう

イベントを成功に導くためには、会場選びも重要なポイントです。当日バタつきや不備が無いよう、会場選びは入念に行いましょう。

目的に合った会場かどうか

イベントの目的によっては大きな音を鳴らしても大丈夫か、会場内に飲食物の持ち込みが許可されているのかどうかなどを確認しておく必要があります。

また、イベントを開催するときは、必ず何らかの設備が必要となるはずです。椅子やテーブルなどのほか、音楽イベントや広い会場なら、マイクやスピーカーなどの音響機材も必要です。

その様な設備が十分に整っているかは、会場選びの際に確認するようにしましょう。

参加人数に見合った広さの会場かどうか

セミナーやイベントなどをおこなう際、会場の広さを決めるのは意外と難しいものです。

狭くてぎゅうぎゅう詰めというのはもちろん避けたいですが、人数に対して部屋が広すぎるのも落ち着かない感じがしますし無駄がありますよね。

会場の広さは、当日になって参加人数が増える可能性も考慮して見込み集客数より若干余裕をもって決定するのがおすすめです。

会場にかかる費用はどの程度か

会場を借りる際は、費用がいくらかかるかについても事前に入念なチェックが必要です。

会場によっては1日・半日・夜間レンタルのほか、時間制で借りられるなど、こまかくタイムスケジュールが組めるところもあります。

費用設定は会場によりさまざまなので、予算とよく相談して決定しましょう。

交通の便はどうか

会場のアクセスも非常に重要です。

最寄駅からのアクセスは良いか、分かりやすい場所にあるかなども視野に入れ会場を探すようにしましょう。

4. イベントが終わったら

4. イベントが終わったら

イベントが無事に終了しても、それで終わりではありません。

今回のイベントで得た経験や参加者の声を今後につなげるために以下の取り組みを実施しましょう。

参加者アンケートの実施

イベントの感想や意見を求めることで、次回のイベント改善に役立てるための貴重なデータが得られます。

アンケート質問項目例:

・イベントの全体的な評価
・どのセクションが良かったか
・改善点があったか/追加してほしいプログラムはあったか
・開催頻度はどれくらいが良いか
・人数規模はよかったか

アンケートはオンラインフォーマットを活用することで、回答が得やすくなり、集計もデータ化することができるのでおすすめめです。

ちなみに、弊社でイベントを開催した際は「Microsoft Forms」というツールを利用してアンケートを集計しています。ぜひ参考にしてみてください。
https://forms.office.com/Pages/DesignPageV2.aspx

お礼メール

イベントに参加いただいた方と今後も良好な関係を築くために、お礼メールの送信も忘れずに行いましょう。

お礼メールはなるべく当日中に、イベントに参加いただいた感謝の旨と、集めた意見を今後のイベントに生かしていく旨も伝えるとより丁寧になります。

社内で振り返りを行う

イベントを終えたら、なるべく日が経たないうちに社内で振り返りを行いましょう。

振り返りでは、イベントの成功点、改善点を確認し、今後のイベントの質向上に役立てます。

また、メンバー同士で学びを共有することで、個人のスキル向上や次回以降の注意点を把握することができます。

イベント終了後には必ず振り返りを実施するようにしましょう。

イベントに最適な会場をお探しの方は「会議室.COM」をご利用ください!

「希望に合う会議室が見つからない」「複数の会場を簡単に比較検討したい」そんなお悩みはありませんか?

弊社が運営する「会議室.COM」では、全国の貸し会議室の中から目的や条件に応じて最適な会場を簡単に検索・比較できます。気になる会場には、まとめて一括で問い合わせることも可能です。

イベントやセミナー、会議の会場探しでお困りの方は、ぜひ「会議室.COM」をご活用ください!

まとめ

まとめ

いかがでしたか?

これら4つのポイントを押さえることで、イベントの質が向上し参加者に満足いただける機会となるでしょう。イベントを成功させるポイントをいかにまとめておきます。

イベントを成功させるポイント

・イベントの目的と内容、ターゲットを明確にする
・ターゲット層を意識し、効果的な集客をする
・目的、人数に見合った会場を探す
・イベント後に参加者へのお礼、振り返りを忘れずに行う

皆さまのイベントが成功することを心から願っております。最後までご覧いただきありがとうございました!

貸し会議室検索サイト「会議室.COM」
国内最大級の貸し会議室検索サイト会議室.COMでは、様々な目的から全国で貸し会議室の検索が行えます。 駅近や・宿泊可能の施設をはじめ、人気の展示会場や、おしゃれなイベントスペースなどご希望の条件に合わせた施設・会議室をお探しいただけます。
貸し会議室検索サイト「会議室.COM」で施設検索する!

会議室.COMでは、目的にあわせた特集をご用意しているので、希望にあった会場が見つかります!
・東京23区おしゃれな会議室特集
・ホール・展示場利用でおすすめの施設特集
など。会場を探している方はご参考ください!
また、ご希望の会場を一括手配する「専門家に相談」サービスもご用意しております。 > 専門家に相談する!
240527_会ドバナー
「会議HACK!」とは?

人気記事ランキング

最新インタビュー

新着記事

タグ

PAGE
TOP