貸し会議室選びで失敗しない!確認すべき8つのポイント

貸し会議室選びで失敗しない!確認すべき8つのポイント

この記事はプロモーションが含まれていることがあります。

取引先との商談、社内の重要会議、研修やセミナーなど、貸し会議室を利用する機会は多くあります。

しかし、当日になって「思っていた環境と違った」「必要な設備がなかった」といったトラブルに見舞われることも少なくありません。

この記事では、貸し会議室を選ぶ際に必ず確認しておきたいポイントを、優先度の高い順に解説します。事前のチェックで、スムーズで生産的な会議を実現しましょう!

「貸し会議室ってどんな時に使えるの?」「貸し会議室の活用法について知りたい」という方は、下記記事もぜひあわせてご覧ください。
https://www.kaigishitu.com/meeting-hacks/detail/useful-info/article06/32035/
目次

まずは会議の目的に合った基本条件を確認しよう

ポイント1: アクセスと立地

参加者全員が集まりやすい場所を選ぶことが最優先です。

チェック項目:

・最寄り駅から徒歩何分か(徒歩5分以内が理想的)

・主要駅からのアクセスは良好か

・車での来場者がいる場合、駐車場は何台分確保できるか

・近隣にコインパーキングはあるか、料金相場はいくらか

ポイント

遠方からの参加者がいる場合は、新幹線や空港からのアクセスも考慮しましょう。

ポイント2: 部屋の広さとレイアウト

人数に対して適切な広さを選ぶことが、会議の質を左右します。

目安の面積:

・6名以下:15〜20㎡

・10名程度:30〜40㎡

・20名程度:60〜80㎡

・50名以上:150㎡〜

広すぎる部屋は雰囲気が散漫になり、活発な議論を妨げます。

逆に狭すぎると参加者同士の距離が近すぎて緊張感が高まり集中力が低下するため、参加人数プラス2〜3名分の余裕がある部屋を選ぶのが理想的です。

ポイント

・スクール形式、島型、ロの字型など、希望の配置が可能か

・レイアウト変更は無料か、有料か

ポイント3: 机と椅子の質

長時間の会議では、座り心地が生産性に直結します。

チェック項目:

・椅子の種類(パイプ椅子、オフィスチェア、クッション付きなど)

・机のサイズ(1人あたり幅60cm以上が目安)

・高さ調節が可能か

必要な設備・機材が揃っているかも把握しておこう

ポイント4: プレゼンテーション設備

基本設備の確認:

・プロジェクターまたは大型モニターの有無とサイズ(参加人数に応じて選択)

・スクリーンのサイズと設置位置

・HDMI、VGAなどの接続ケーブルの種類

・音響設備(マイク、スピーカー)の有無

事前準備:

・接続方法の説明書があるか事前に確認

・可能であれば接続テストの時間を予約

・自社の機器との互換性を確認

ポイント5: インターネット環境

現代の会議では、インターネット接続は必須です。

確認事項:

・無線LANは無料か、有料か

・通信速度はどの程度か(ビデオ会議なら最低10Mbps以上)

・同時接続可能な端末数

・有線LAN接続は可能か

ハイブリッド会議対応:
オンライン参加者がいる場合は、以下も確認しましょう。

・Webカメラとマイクの品質

・画面共有の方法

・音響の反響対策

ポイント6: その他の備品

基本備品:

・ホワイトボードのサイズ(できるだけ大型のものを)

・マーカーとイレーザーの有無

・電源コンセントの数と位置(参加者数分あるか)

・延長コードやUSB充電器

あると便利:

・スキャン機能付きホワイトボード(議事録作成が効率化)

・フリップチャート

・ポインター

・クリッカー(プレゼン用リモコン)

余裕があれば会議室の快適性もチェックしよう

ポイント7: 防音性と静粛性

集中力を維持するために、静かな環境は不可欠です。

確認ポイント:

・幹線道路沿いや繁華街ではないか

・隣接する部屋の声や物音が聞こえないか

・簡易的な間仕切りではなく、しっかりとした壁で区切られているか

・空調の音は気にならないか

Webサイトの情報だけでなく、可能であれば一度現地を訪問し、実際の音環境を体感することをおすすめします。

ポイント8: 採光と眺望

会議室の雰囲気は、参加者のモチベーションに影響します。

理想的な環境:

・自然光が入る窓がある

・窓からの眺めが良い(圧迫感がない)

・ブラインドやカーテンで明るさ調整が可能

避けたい環境:

・窓がない閉塞的な空間(長時間会議には不向き)

・窓の外が隣のビルの壁という環境

・西日が強く当たる部屋(午後の会議では眩しくて集中できない)

その他の確認事項

時間と料金:

・予約時間に準備・撤収時間は含まれているか

・延長は可能か、延長料金はいくらか

・キャンセル料の発生条件とタイミング

飲食関連:

・飲食物の持ち込みは可能か

・ケータリングサービスは利用できるか

・給湯設備やコーヒーメーカーはあるか

・ゴミは持ち帰りか、処分してもらえるか

その他サービス:

・受付や案内サービスはあるか

・荷物の事前配送は可能か

・コピー・印刷サービスは利用できるか

予約前の最終チェックリスト

予約する前に、このチェックリストで最終確認をしましょう。

□参加者全員がアクセスしやすい立地か
□参加人数に適した広さか
□必要な設備・機材は揃っているか
□インターネット環境は十分か
□防音性に問題はないか
□予約時間に余裕はあるか
□飲食の可否とケータリング対応を確認したか
□予算内に収まっているか(オプション料金含む)
□可能なら現地を訪問して環境を確認したか

会議室をお探しの方は「会議室.COM」まで

イベントや社内行事に最適な会議室をお探しの際は、ぜひ弊社が運営する「会議室.COM」をご利用ください。

エリアや目的、必要な設備条件などに合わせて、あなた最適な会場を簡単に検索できます。

ぜひご利用ください!

まとめ

貸し会議室選びは、会議の成否を左右する重要な準備です。特に、アクセス、広さ、設備の3点は最優先で確認しましょう。

また、Webサイトの情報だけでなく、電話で詳細を問い合わせたり、実際に現地を訪問したりすることで、当日のトラブルを防ぐことができます。

充実した会議を実現するために、この記事のチェックポイントを活用して、最適な貸し会議室を見つけてください。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

貸し会議室検索サイト「会議室.COM」
国内最大級の貸し会議室検索サイト会議室.COMでは、様々な目的から全国で貸し会議室の検索が行えます。 駅近や・宿泊可能の施設をはじめ、人気の展示会場や、おしゃれなイベントスペースなどご希望の条件に合わせた施設・会議室をお探しいただけます。
貸し会議室検索サイト「会議室.COM」で施設検索する!

会議室.COMでは、目的にあわせた特集をご用意しているので、希望にあった会場が見つかります!
・東京23区おしゃれな会議室特集
・ホール・展示場利用でおすすめの施設特集
など。会場を探している方はご参考ください!
また、ご希望の会場を一括手配する「専門家に相談」サービスもご用意しております。 > 専門家に相談する!
240527_会ドバナー
「会議HACK!」とは?

人気記事ランキング

最新インタビュー

新着記事

タグ

PAGE
TOP